ヨガ– tag –
-
ホント?運動は百害あって一利なし??
2021年の経済産業省によるとスポーツジムの利用者数はひと月に1500万人を超えており、会員数は250万人以上と報告されています。 これだけ健康に気を使っている方が多い... -
まずどこに行く?病院?接骨院?整体院??
腰が痛い、ひざが痛い、肩が痛い・・・などなど、カラダに痛みがでた時に行く施設は決まっていますか? 痛みが出てから迷うということもあると思います。 まず思いつくのは... -
どっちが大変?骨盤のズレと肩のズレ
最近、よく聞く骨盤のズレや骨盤矯正ですが、医療業界ではそのような言葉を聞くことも、治療対象になるということもほとんどありません。 そこで今回は、骨盤のズレはそ... -
ウチで眠ってる→バランスボールで腰をやわらかく
バランスボールはトレーニングやダイエットに効果があると言われており、書籍やDVD、そしてYouTubeなどでさまざまな運動が紹介されています。 そのため、バランスボール... -
必見!リハビリのある病院の選び方
自分のカラダに痛みが出始めたときや家族に手術が必要になったときなど、安心して任せられる病院選びに困ったことはありませんか? インターネットの情報や書籍、そして... -
足を組むために伸ばす筋肉3選
前回のコラムでは一般的に言われている足を組むことのデメリットに対して、理学療法士目線での見解をお伝えしました。 https://rivaol.net/influence_of_crossing/ あま... -
それってホント!?足組みで骨盤はゆがむのか?
"足を組んで座るとカラダがゆがむから、足は組まない方がいいよ!"とよく言われているので、あまりよくは思われていない足組みですが、その理由については、 ・足を組む... -
あぐらをかくために伸ばす筋肉3選
みなさんもよくご存じの胡坐(あぐら)ですが、あえて言葉にすると"両ひざを左右に開き、体の前で両足首を組んで座る"ことを言います。 つまり、あぐらをかくには股関節が... -
筋肉をねらって伸ばす!上半身のじぶんストレッチ+
自分で行うストレッチ。普段から健康に気をつけている方であれば習慣的に行っている方もいらっしゃると思います。 テレビや書籍、YouTubeなどでは様々なストレッチが紹...